岩湧山
2013.5.4
岩湧山
河内長野駅から南海バスで滝畑ダムバス停に到着。(約45分)
登山開始
9:56
岩湧山まで4km
岩湧山まで4km
ここから山道です。
途中の風景 10:16
杉林の木の階段
杉林の木の階段が続きます。 11:10
杉林の木の階段が続きます。
杉林を抜けると茅場が見えてきます。 11:36
茅場も木の階段が続きます。
振り返るとこんな感じです。 11:46
下って行く方がいます。 11:49
見晴らしはいいのですが、霞んでいます。
来る途中の関西サイクルスポーツセンターが見えています。
もう少しで山頂です。 11:57
山頂のダイヤモンドトレールの案内板です。
11:59
登ってきた道です。
山頂です。標高897.7m
山頂です。
ここで昼食です。
帰り道は、南海紀見峠駅方面に向かいます。
ほとんど下りです。
12:38
また木の階段が出てきました。
12:44
木の階段の上りですが、ここはさほどきつくありません。
木の階段の下りです。
12:51
五ツ辻の分岐です。 13:13
岩湧山三合目からダイヤモンドトレールを離れて、紀見峠駅方面に下ります。結構きつい下り坂です。
14:03
途中からはコンクリート舗装の下り道になります。
滝がありました。
14:46
もうすぐ紀見峠駅です。
15:15
いろいろ